日焼け対策は一年中必要!肌を守るためにやっておきたいこととは

一年中日焼け対策が必要

日差しが強い夏は日焼け対策をしっかりとしている方が少なくありませんが、日焼け対策は一年中必要です。日焼けの原因は紫外線です。紫外線の刺激を肌が受けると、メラノサイト(メラニン色素を作っている細胞)に指令が届き、メラニン色素が作られます。メラノサイトで作られたメラニン色素はその周辺に広がり、細胞をキャップのように覆って紫外線のダメージから守ります。このメラニン色素が日焼けの原因です。

地上にまで届いている紫外線にはUVBとUVAの2種類があります。

・UVB
皮膚の浅い部分にダメージを与えて、日焼け、シミ、そばかすの原因になります。
・UVA
地上に届く紫外線量の約9割を占めます。皮膚の奥の真皮層にまで到達し、コラーゲンやエラスチンにダメージを与えて、ハリや弾力を低下させます。

紫外線量が最も多い時期は7月、8月ですが、4月ころから徐々に紫外線量は増えてきていて、1年の中では4~9月に紫外線量が集中しています。この時期だけで年間紫外線照射量の7~8割ほどにもなります。

スポンサーサイト:

冬になると夏に比べて紫外線量が減少しますが、紫外線がまったく地上に届いていないわけではありません。冬の紫外線量はUVBが夏の5分の1程度、UVAが夏の2分の1程度です。このため、冬でも日焼け対策が必要です。
また、晴れの日だけでなく曇りや雨の日でも紫外線対策をしっかりとしておくことが日焼けを防ぐためには大切になります。晴れの日の紫外線量を100%だとすると、曇りの日は80%、雨の日は30%ほど紫外線が届いています。たとえ曇りの日でも、1時間ちょっと外に出ていると晴れの日に1時間外に出たのと同じくらいの紫外線を浴びてしまうのです。太陽が顔を出していないからといって日焼け対策を忘れてはいけません。

日焼け対策の方法

日焼け対策の方法にはいくつかあり、複数を組み合わせることでよりしっかりとした日焼け対策ができます。

日焼け止めを塗る

日焼け止めには皮膚に当たる紫外線から守ってくれる働きがあります。
日焼け止めにはSPFとPAが記載されていて、これは紫外線防止効果を表しています。

・SPF
UVBをどれくらい防ぐかを表しています。1~50+までの数値で示し、数値が大きいほど長時間UVBを防ぐことを示しています。

・PA
UVAを防ぐ力を表すものです。+~++++までの4段階で表示しており、+の数が多いほどUVAを防ぐ力が高いことを表しています。

SPFやPAの値が大きいほど紫外線から肌を守る力が高いのですが、それだけ肌への負担が増えます。日常的に使うならSPF15~30、PA+++程度で十分でしょう。屋外での長時間のスポーツにはSPF50+・PA++++程度でしっかりと日焼け対策をすることがおすすめです。マリンスポーツの際にはウォータープルーフの日焼け止めを使用するとよいでしょう。

SPFやPAの値が高いからといって日焼け対策がしっかりできていると安心してはいけません。日焼け止めは汗や摩擦などで取れてしまい、紫外線を防ぐ力がなくなってきます。きっちりと肌を紫外線から守りたいなら、2~3時間に1回ほどこまめな塗り直しをしましょう。

帽子をかぶる

日焼け止めを塗るだけでなく、帽子もかぶるとよりしっかりとした日焼け対策ができます。
顔全体を日差しから守るために、つばが大きな帽子がおすすめです。8cm以上の大きさのつばなら顔全体が日陰になります。顔の上からだけでなく横からも紫外線が当たるので、顔の横にもつばがついているものを選びましょう。
涼しげな印象のある麦わら帽子やストロー素材の帽子ですが、織り方が密ではないので生地のすき間から紫外線が通過して顔に当たってしまいます。織り方が密なものほど紫外線を透過させにくいです。

日傘をさす

日傘をさせば腕や足元まで日陰になります。レース素材のような光を透過するものよりも、素材の織り方が密なものがおすすめです。色は白よりも黒が紫外線を通しにくく、素材ではポリエステルが紫外線を通しにくいです。

スポンサーサイト:

ホワイトショットLX&MX

美白成分の種類

「美白化粧品」として販売されている化粧品には美白成分が配合されています。美白成分には働きの違いから2タイプに分けることができます。

メラニンの生成を抑制する

紫外線を浴びてダメージを受けると、「メラニン色素を作れ」という指令が出されて、メラノサイトがメラニン色素を生成します。メラニンの生成を抑制する美白成分は、このメラニン生成の過程のどこかをブロックして、メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防ぎます。

・アルブチン
コケモモなど植物にも含まれる成分です。メラニンを作るために必要な酵素・チロシナーゼの働きを阻害します。

・コウジ酸
麹から発見された成分です。チロシナーゼの働きを阻害して、メラニンの生成を抑制します。

・トラネキサム酸
炎症を引き起こす酵素・プラスミンを抑える働きや、メラノサイトの活性化を抑える働きがあります。

これらの成分はメラニンの生成を抑制するもので、すでにできてしまったメラニンを薄くする働きはありません。そのため日焼け予防はサポートしても、すでに日焼けしてしまったものを薄くするものではないです。

スポンサーサイト:

UVモイスチャークリーム

メラニンを還元する

すでにできてしまったメラニンを還元して薄くする働きを持つ成分は次のようなものです。

・ビタミンC誘導体
ビタミンCは不安定な物質で化粧品に配合しても酸化されやすいのですが、ビタミンC誘導体はビタミンCとブドウ糖を結合させて水の中でも高い安定性を保つようにした成分です。メラニンの生成を抑制するだけでなく、メラニンを還元する働きも期待できます。

・ハイドロキノン
メラニン生成にかかわる酵素・チロシナーゼの活性を抑えるだけでなく、メラニンの分解を促進します。以前は医師の処方がないと手に入らなかったのですが、薬事法が改正されて市販の美白化粧品にも配合できるようになりました。

日焼け対策の出来る化粧品

日焼け対策のためには、上記で紹介したような美白成分を配合した美白化粧品でケアをするとよいでしょう。化粧水・美容液・乳液など、さまざまなタイプの化粧品に配合されています。

・新規美白成分
新規美白成分はこの何年間か登場していなかったのですが、2018年12月に新規美白成分が承認されました。それがPCE(ピース)ーDP(ディーピー)で、市場では10年ぶりの認証になります。新たな成分の基礎研究から認証までには10年以上かかるといわれています。

・日焼け止め対策のための化粧品
メイクをする場合は、日焼け止めを塗って、化粧下地を塗って、ファンデーションも塗っていると時間がかかって大変なうえ、日焼け止めが白っぽくなって仕上がりが美しくありません。きれいに仕上げるには紫外線カット力のある化粧下地を使用することがおすすめです。
日焼け対策のためにはこまめな塗り直しが大切なので、塗り直しの際にはパウダーを使うとよいでしょう。

・ハイドロキノンの注意点
ハイドロキノンが配合されている化粧品は使い方に注意が必要です。
市販の化粧品が配合できるハイドロキノンの濃度は2%程度です。この程度なら皮膚への刺激が少ないと考えられますが、人によっては刺激を感じることがあるのではじめは濃度が低いものを使うとよいでしょう。
ハイドロキノンを塗った後に紫外線に当たるとシミが濃くなります。夜にだけ使うか、日焼け止めを塗って紫外線対策をしてください。

スポンサーサイト:

ホワイトショットLX&MX

UVモイスチャークリーム

スポンサード

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする